ワインヤーズ!

家で育てているブドウの栽培記録などを書いていくブログです。

甲州(こうしゅう)

f:id:vineyards:20181108133534j:plain

甲州

f:id:vineyards:20181108133611j:plain

甲州、粒

甲州です。ここ数回分のブログは全部甲州です。個人的に好きなのと安く手に入るのでどうしても増えてしまいます。

粒は小粒でした。

色は薄紫色です。

皮は食べられませんでした。剥きやすいです。

種はありました。

味は酸味もあり、甘みもあり、コクもありのかなりバランスの良い甲州でした。パクパク食べるには酸味がない方が良いと思いますが、みずみずしさを感じるには酸味も必要だと思いました。皮と果肉の間に甘さと旨味が詰まっています。口元でチュルンと食べながら指と舌で皮を扱くように食べると美味しいところを全部食べられるように思います。皮を噛んでしまうと渋みがあってイマイチです。

香りは砂糖を煮詰めたような香りがしました。この香りが口の中に広がる甲州とまったくない甲州があるように思います。

 

品種:甲州(こうしゅう)

購入時期:10月中旬

購入場所:スーパー

原産国:日本(山梨県

生産地:山梨県

房:約300グラム

粒:小〜中粒

色:薄赤紫

果肉:やや崩壊性

甘味:普通

酸味:やや強め

コク:普通

皮:食べられない、剥きやすい

種:あり

香り:砂糖を煮詰めた香り

 

※これは今回、私が食べたブドウの記録であり、あくまでも個人の感想です。

甲州(こうしゅう)

f:id:vineyards:20181108133423j:plain

甲州

f:id:vineyards:20181108133459j:plain

甲州、粒

甲州です。スーパーで安く売っているので買ってしまいます。シャインなどは全然値段が下がらないのです。シャインを1房買うお金で甲州は8房くらい買えてしまうのも魅力の1つです。

粒は小粒〜中粒でした。

色は薄い赤紫色です。プルームが多くてキレイです。

皮は食べられませんでした。剥きやすいです。

種はありました。

味は、酸味が甲州にしては少なく、甘さが際立っていたように思います。かなり美味しい甲州に思いました。房の形もキレイで満足です。

香りがなかったのが残念です。

 

品種:甲州(こうしゅう)

購入時期:10月中旬

購入場所:スーパー

原産国:日本(山梨県

生産地:山梨県

房:約300グラム

粒:小〜中粒

色:薄赤紫

果肉:やや崩壊性

甘味:普通

酸味:普通

コク:普通

皮:食べられない、剥きやすい

種:あり

香り:なし

 

※これは今回、私が食べたブドウの記録であり、あくまでも個人の感想です。

甲州(こうしゅう)

f:id:vineyards:20181108133052j:plain

甲州

f:id:vineyards:20181108133335j:plain

甲州、粒

またもや甲州です。これも割と粒と粒の密着度が低いです。

粒は小粒です。

色は薄い赤紫色です。収穫が早かったのかやや緑がかっていました。

皮は食べられませんでした。剥きやすいです。

種はありました。

味は、いわゆる甲州の味でした。優しい甘さと酸味のバランスがぴったりです。少し種が多いタイプで1粒に4つ種が入っているものも多かったです。

香りはありませんでした。

 

品種:甲州(こうしゅう)

購入時期:10月中旬

購入場所:スーパー

原産国:日本(山梨県

生産地:山梨県

房:約300グラム

粒:小粒

色:薄赤紫

果肉:やや崩壊性

甘味:普通

酸味:やや強め

コク:やや少なめ

皮:食べられない、剥きやすい

種:あり

香り:なし

 

※これは今回、私が食べたブドウの記録であり、あくまでも個人の感想です。

スウィートサファイア

f:id:vineyards:20181108132851j:plain

スウィートサファイア

f:id:vineyards:20181108132956j:plain

スウィートサファイア、粒

スウィートサファイアです。この時期は国産のブドウがいっぱい並んでいるので、海外のブドウを買う気にはならないのですが、これは見た瞬間に買おうと思いました。この形を見たのは初めてで衝撃でした。

粒は細長いです。長くて4~5cmくらいです。

色は濃い黒です。

皮は食べられました。剥きにくいタイプです。

種はありませんでした。

味は濃い甘さが全面にあるブドウです。酸味はほとんどなく、コクもしっかりあって食べやすいですが、ちょっとクドい味ではあるように思いました。種無し皮ごとなことで、味の濃さをカバーしているようにも思います。

香りはラブラスカ系の香りが少しあるくらいでした。ナイアガラとかのとは全然違います。それに青臭さ、草臭さという感じを足したような香りです。

 

品種:スウィートサファイア

購入時期:10月中旬

購入場所:スーパー

原産国:アメリ

生産地:アメリ

房:約200グラム

粒:細長い

色:黒

果肉:やや崩壊性

甘味:やや強め

酸味:少なめ

コク:やや濃い目

皮:食べられる、剥きにくい

種:なし

香り:若干のラブラスカ系の香りに青臭さを足した感じ

 

※これは今回、私が食べたブドウの記録であり、あくまでも個人の感想です。

甲州(こうしゅう)

f:id:vineyards:20181108132656j:plain

甲州

f:id:vineyards:20181108132736j:plain

甲州、粒

甲州です。貰い物なのですが、この前食べたものとは見た目から全然違いました。

粒は小粒でしたが密着しておらず、房も軸も長く不思議な形です。

色は濃い赤紫色です。プルームの白っぽさがあまりないタイプでした。

皮は食べられませんでした。剥きやすいです。

種はありました。

味は、酸味が強めで甘さは控えめでした。コクも少なめです。特に皮と実の間が美味しいと思いました。

香りはありませんでした。

 

品種:甲州(こうしゅう)

購入時期:10月中旬

購入場所:貰い物

原産国:日本(山梨県

生産地:山梨県

房:約300グラム

粒:小〜中粒

色:赤紫

果肉:やや崩壊性

甘味:普通

酸味:やや強め

コク:少なめ

皮:食べられない、剥きやすい

種:あり

香り:なし

 

※これは今回、私が食べたブドウの記録であり、あくまでも個人の感想です。

品種不明ブドウ

f:id:vineyards:20181108132351j:plain

品種不明ブドウ

f:id:vineyards:20181108132440j:plain

品種不明ブドウ

f:id:vineyards:20181108132532j:plain

品種不明ブドウ

f:id:vineyards:20181108132611j:plain

品種不明ブドウ

自宅で採れたブドウです。品種は不明です。黒系の品種というのはわかっているのですが、その他が全くわかりません。

この木は親の知り合いが山梨のワイナリーへ見学へ行った際にワイナリーで貰った枝だそうです。私の親は枝を分けてもらった後に、鉢に挿し木をして伸ばした後に庭に植えました。枝を分けてもらった人の中で唯一、私の家では根付いて育ったようです。

話によるともう10年位経つのですが、実がついたのは去年と今年でまだ2年目です。去年、2房くらい実をつけた時には真っ黒で酸味もあれば甘さもある比較的果肉の大きい実がなりました。

去年は手入れなどを全くしなかったのですが、病気や虫の被害もなくどんどん大きくなっていったことで、山葡萄か、マスカットベーリーAではないかと家族内では結論付けたのですが、正確なことはわかりません。去年は生食で食べました。

今年はベト病にやられてしまいほとんど葉が落ちてしまいました。さらに葉に毛虫がついたり、鳥に突かれたり、蜂がやってきたりと、どうにも大変でした。そのせいもあり色付くこともなく収穫することになりました。

写真にあるようにかなりの量を収穫できたのですが、実は小さく、種は大きく、味もほとんど酸味で甘さはなく、全く食べられたものではありませんでした。去年とは別の品種のようでした。本当に量だけです。

そして、このブドウの品種は一体何なのかと考えてみたのですが、

・ワイナリーで貰ってきた

・黒系の品種

・病気に弱い

・小粒

・挿し木でも平気

この辺から明らかにワイン用の品種なのではないかと思います。さらに庭に植えてあるデラウェアはベト病の影響を受けなかったこともあり、欧米雑種、またはヨーロッパ系のブドウだろうとも思いました。

家の土にはネアブラムシがいないようなので、ヨーロッパ種の挿し木も平気なのかもしれませんが、ベーリーAは耐性があるのか挿し木のものも結構販売されているので、ベーリーAの可能性はまだ残っています。

ワイナリーの名前がわかればそこで栽培している品種から予測がついたりするのですが、肝心なワイナリーの名前がわからないのです。本当に難しいです。

醸造用で代表的なものとしてベーリーA、カベルネソーヴィニヨン、メルローピノノワールなどがありました。ベーリーAは雑種であるため病気には強いだろうと思うのと、メルローは収穫したものと比べて房の上部が幅広いこと、ピノノワールは収穫時期が違うので、カベルネソーヴィニヨンが現状有力な候補です。房の形などはよく似ています。

私がこのブドウがベーリーAであって欲しかった理由は、生食で食べるように育てても良いかなと思ったからです。そもそも私はお酒が飲めないのと、ワインなどを個人で作るのは法律違反になるため醸造用の品種を育ててもあまりメリットがない気がします。

ちなみに潰して砂糖を入れて甘くして飲んでみましたが、酸味とエグみが強く飲めたものではありませんでした。香りで言えばフォクシー系の香りはなかったのでヨーロッパ種で間違いないと思います。結局のところ全部廃棄することにしました。何だか勿体無いですが、ちゃんと手入れをしないと美味しく食べることが出来ないのだと実感しました。タイムイズマネーで高く付いたように思いますが、良い勉強になりました。来年はこれをちゃんと黒くなるように育てたいです。

甲州(こうしゅう)

f:id:vineyards:20180930033138j:plain

甲州

f:id:vineyards:20180930033156j:plain

甲州、粒

甲州です。日本を代表する品種ですね。この赤系で他にない色合いが本当に美しいと思います。

粒は小粒でした。

色は薄い赤紫色です。プルームが多いのか白っぽい感じなのが好きです。

皮は食べられませんでした。剥きやすいです。

種はありました。

味は、ほどよい甘さに酸味があり、コクもそれなりでバランスが本当に良い味がします。飽きずにずっと食べていられるような味です。今まで食べたブドウの中で一番好きな味かもしれません。皮ごとで種まで食べられれば言うことないのですが、そうはいかないですね。

香りはあまり感じられませんでした。鼻に抜けるのはザラメのような感じかと思います。食べながらずっと考えたのですが味も含めるとリンゴジュース風の香りにも思います。ワインなどでは柑橘系の香りがあったりするらしいのですが、生食の段階では感じられませんでした。

 

品種:甲州(こうしゅう)

購入時期:9月下旬

購入場所:スーパー

原産国:日本(山梨県

生産地:山梨県

房:約300グラム

粒:小〜中粒

色:薄赤紫

果肉:塊状〜やや崩壊性

甘味:普通

酸味:やや強め

コク:やや少なめ

皮:食べられない、剥きやすい

種:あり

香り:ザラメのような香り

 

※これは今回、私が食べたブドウの記録であり、あくまでも個人の感想です。